スケジュールをやりくりし、どうしても行きたかったモビリティショーに参加してきました。
実は、お目当ては自動車ではなく超小型モビリティでして、、、
何とか予約のとれたWHILL社の電動車両に試乗させて頂きました。
どの製品も力強く走り、小回りも効きます。
ラストワンマイルどころか、どこまでも走っていけそうです。
なにより、どれもスタイリッシュでカッコいい、、、
どうせ乗るならオシャレでカッコいいのなら、抵抗なく乗れますよね。
↓右側がModel Sとよばれるスタンダードモデルで、わずか25万7千円から購入可能。
普通のセニアカーが40万程度するのに対して、非常にリーズナブルです。
↑画面左側はModel Fという折り畳み機能があるもので、こちらも27万3千円とリーズナブル。
↓ベビーカーのように折り畳めるので、マンションの方でも利用可能なサイズ感です。
(少々重いですが、ユニバーサルデザインタクシーやバスにも搭載可能なサイズ感。
↓これはModel C2という上級グレードの物で、前輪がオムニホイールになっています。
縦回転しながら横回転もできる構造なので、車輪が左右に切れる事が無いうえに、その場で旋回する事が出来ます。凄い!
この構造ならば抜群に小回りが利きくので、狭い自宅内でも使える可能性があります。
説明が難しいのですが、実際に乗って頂くと感動間違いなしです。
自動走行可能な機能もあり、未来を感じますね。
↓こちらはいわゆる電動キックボード(特定小型原付)にカテゴリーされるもので、YAMAHAの3輪タイプの物です。
(MotoGPのモルビデリ仕様でサインもありました→ファンなので一人で興奮しましたw)
電動キックボードの弱点は小径の前後2輪であり、バランスとるのが難しいですが、
大径の3輪以上の物だったら安定感もだせますね。
後ろ2輪タイプもありますね。
個人的には特定小型原付のサイズルールの中で4輪化、もしくはシートのついた大径ホイールの自転車型が正解だと思います。
一部のマナー違反の方がクローズUPされてしまい電動キックボードは世間のウケが悪いですが、ちゃんと形(安全性確保)とルール(厳罰化やヘルメット装着など)を整えれば大きな可能性があると思います。
バスタクシーが激減する中、これら超小型電動車が未来の生活を助けてくれるかもしれませんね。
Comments